鼻風邪とアレルギー性鼻炎

 

先週の水曜日から金曜日、鼻風邪を引いて、ほぼ完全に臥せっていました。元来、アレルギー性の鼻炎持ちで、常に鼻が悪くなりやすい状態で、日々だましだまし過ごしているのですが、先週は久々に酷い病気になりました。

 

症状が悪化し始めたのは先週の火曜日の午後ぐらいからで、咳が止まらなくなり、早めに帰宅をして休むことにしました。当初は、半日寝ていれば翌日にはよくなるだろうと思っていたのですが、翌日になっても症状が改善しないどころか、悪化しているようだったので、観念して近所の病院に行きました。兎にも角にも、鼻が滅茶苦茶痛く、まるでナイフで切り刻まれているようでした。加えて悪寒と関節痛があり、単に鼻が腫れているだけでなく、何かしらに感染していることが症状からわかりました。

 

病院はビルの中にある小さなクリニックで、朝開くと同時に診察を申し込んだので1時間ほどの待ち時間で診察を受ける事が出来ました。近所ながら初めて行く病院だったので様子が最初は分からず不安ではありましたが比較的早く診察にこぎ着けてほっとしました。インフルエンザではない事を医師の先生が確認をしてくれて、症状を緩和してくれる処方をしてくれました。

 

当たり前のことながら、病院に行って思ったのですが、この時期の病院はインフルエンザの患者さんで一杯。私の場合、インフルエンザではなかったので逆にここでインフルエンザに感染したらどうしようと待合室で少し不安になりました。鼻がこれだけ悪い状態では感染もしやすいだろうしと。会計を済まして、隣の薬局に処方箋を持っていくと、そこもインフルエンザの患者さんで一杯でした。帰宅して処方された薬を取り敢えずは飲んで眠ると心なしか少し楽になった気がしました。ただ貰った痛み止めはあまり効いてくれず鼻の痛みはそれほど緩和はしてくれなかったです。

 

更に翌日になり起床しましたが、まだまだ症状が良くなく、その翌日も改善はしているものの同様で、結局先週の三日間は完全に布団の上で過ごした三日間でした。土曜日になると流石に回復を実感しましたが、鼻もまだ痛く、時折、悪寒がして一眠りすると発熱して、これで明日日曜日しかないのに大丈夫かなと少し不安になりました。しかしながら、幸い日曜日になり、鼻の痛みも引き、鼻水も出なくなり咳込みも止まってくれました。

 

今回、鼻炎症状から酷い鼻風邪になったので、普段やっている鼻炎対策を見直しました。

  • 鼻洗浄は温水でする

冬になるとこれまでは面倒なこともあって冷たい水道水をそのまま使っていたのですが、そうすると却って鼻粘膜の刺激になりあまりよくない様です。お風呂に入っている時に風呂のお湯で洗うといつも気持ちよかったので、やはり体温と同じぐらいの温水が心地よいのだろうと思い、それに変えました。今回の悪化した鼻炎症状を緩和するにも少し効いてくれた気がします。

 

症状にもよるとおもいますが、ロキソニンはやっぱり効きます。実は途中で鎮痛剤を処方薬からこちらに変えました。最初は処方薬を飲み切ってからと思っていたのですが、あまりに効果がないので、勝手に変えるのは良くないとは分かっていながらも、ロキソニンに変えざるを得なかったのです。やはりロキソニンの効果は劇的で痛みをあっと言う間に消してくれ、非常に助かりました。

 

今回掛かった病院は良い病院だったのですが、内科が主という事で私の様に鼻炎の事になるとやはり専門医が居る耳鼻咽喉科に行く必要があるようです。実は、数年前、鼻中隔湾曲症という病気を治すために手術を受けました。それで鼻炎症状は劇的に良くはなりましたがアレルギー性鼻炎に関しては今後もお付き合いするしかなく、その施術をしてくれた病院に昨年久々に診察を受けてみましたが、やはり粘膜が真っ赤に腫れていました。ただ、その病院は急性症状に直ぐに対応して治療するというより、鼻中隔湾曲症や蓄膿症のような予約を取って詳細な診断をして、手術も視野に入れてじっくり治療するという部類の病院なので、今回の病気で足を運ぶという事は出来ませんでした。

 

ただ今回はあまりに鼻炎症状がひどかったので、今週予約をとって早いうちにもう一度行ってみようと思っています。前回の診察で粘膜を焼く事を提案はされたのですが、断り、取り敢えず内服薬で寛解を目指したものの、結果この様ですから、次は粘膜の直接治療も考慮に入れないといけないと思っています。

 

  • 鼻炎は致命的な疾患

酷い鼻風邪になってやはり鼻炎というのは致命的な疾患だと思いました。やはり脳に極めて近い部分で鋭い痛みや炎症が起こると、他の脳から遠い部位と違って影響が極めて大きいです。鼻も詰まれば呼吸に当然影響が出ますし、そうすると睡眠の質にも影響し、生活全般の質というか体の機能が著しく低下します。アレルギー性鼻炎は体質によるところが大きいので防ぐのが難しいですが、症状を悪化させない予備的処方を今後はもっと心がけたいと思います。